12/20(土)~12/31(水)
《新宿ミラノ座より愛をこめて ~LAST SHOW~》
公式サイト
場所 新宿ミラノ座
12月20日 (土)
「ET 20周年アニバーサリー特別版」
監督
スティーブン・スピルバーグ
出演
ディー・ウォーレス ヘンリー・トーマス ピーター・コヨーテ ロバート・マクノートン ドリュー・バリモア ショーン・フライ 解説
数々の映画に影響を与え、本作以前と以後では映画の歴史が変わったと言われるほどエポック・メイキングな傑作『E.T.』が、公開から20周年を記念して特別版に。数々の未公開映像や、最新CG技術によるVFX、最高音質のデジタル・リマスター・サウンドとなって甦る。
ストーリー
郊外で母と兄のマイケル、妹のガーティと暮らす少年エリオット。彼はある夜、庭で“怪物”を見るが、家族はだれも信じてくれない。実は家の近くの森に、300万光年の彼方から宇宙船が着陸し、乗組員のひとりが離陸に間に合わず置いてきぼりにされていたのだった。“怪物”を誘い出したエリオットは、E.T. と名前をつけ、マイケルとガーティにだけ E.T. のことを...
続きを読む
「戦場のメリークリスマス」
「荒野の七人」
監督
ジョン・スタージェス
出演
ユル・ブリンナー イーライ・ウォラック スティーブ・マックィーン ホルスト・ブッフホルツ チャールズ・ブロンソン ロバート・ボーン ブラッド・デクスター ジェームズ・コバーン ウラジミール・ソコロフ ロセンダ・モンテロス ホルヘ・マルティネス・デ・オヨス 解説
黒沢明監督の東宝映画『七人の侍』をジョン・スタージェス監督が西部劇化した作品。脚本担当はウォルター・ニューマン。撮影に当ったのはチャールズ・ラング。音楽をエルマー・バーンスタインが受けもった。出演するのは『ソロモンとシバの女王』のユル・ブリンナー、『死の舟』のホルスト・ブーツホルフなど。製作ジョン・スタージェス。
ストーリー
メキシコの寒村イスカトランの村人達は毎年収穫期になると恐怖に戦いていた。カルヴェラが率いる野党がきまって掠奪にくるからだ。しかし、今年はもう我慢が出来なくなっていた。子供達は飢え、村を去っていく農民がふえていた。ヒラリオと2人の農夫は皆を代表して戦うことを決議、十を買いに国境のアメリカの町やって来た。彼らが町に着いた時に騒ぎが起...
続きを読む
12月21日 (日)
「マトリックス」
監督
アンディ・ウォシャウスキー
監督
ラリー・ウォシャウスキー
「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に」
「エグゼクティブ・デシジョン」
監督
スチュアート・ベアード
出演
カート・ラッセル ハル・ベリー ジョン・レグイザモ オリバー・プラット ジョー・モートン デビッド・スーシェ B・D・ウォン J・T・ウォルシュ スティーブン・セガール 解説
強力な神経ガスを持ったテロリスト集団にハイジャックされたジャンボ機内に潜入し、乗客の生命とワシントンDC壊滅の危機を回避すべく奮戦する男たちの活躍を描いた航空パニック・アクション。監督は『ダイ・ハード2』など数々の作品の編集やセカンド・ユニットの演出を手掛け、これが初監督作品となるスチュアート・ベアード。脚本はジム・トーマスとジョン・...
続きを読む ストーリー
ワシントンDC行きの747型ジャンボ・ジェット機がハイジャックされた。テロリストの主犯格ハッサン(デイヴィッド・スーシェ)は、先日、イギリスで逮捕された組織のリーダーの釈放を要求する。緊急会議の席上、米陸軍情報部顧問のデイヴィッド・グラント博士(カート・ラッセル)は『世界一殺傷力の強いソ連製の毒ガスDZ-5を盗んだ彼らは、ワシントン...
続きを読む
12月22日 (月)
「銀河鉄道999」
監督
りんたろう
出演
野沢雅子 池田昌子 井上真樹夫 田島令子 肝付兼太 富山敬 久松保夫 麻上洋子 小原乃梨子 柴田秀勝 来宮良子 解説
全宇宙を覆う機械人間の猛威のさなか、殺された愛する父、母の復讐を遂げ、機械人間の絶滅を果たす少年の冒険を描くアニメーション。松本零士の同名のTVシリーズを母体に、新たに劇場用映画に構成したもので、脚本は『博多っ子純情』の石森史郎、監督は『宇宙海賊 キャプテンハーロック』のりんたろう。撮影は福井政利がそれぞれ担当。
ストーリー
999号が発着する地球メガロポリス・ステーションを中心とした超近代的な大都会とは、全く対照的にスラム化したダウンタウンに住む星野鉄郎は、銀河鉄道全線の定期券を盗んで機械人間のポリスに追われていた。その鉄郎を母そっくりな謎の女性メーテルが救った。五年前、鉄郎が十歳の頃、機械伯爵の率いる人間狩りの一団に母親が殺された。地球の金持ち人間...
続きを読む
「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」
「アラビアのロレンス 完全版」
12月23日 (火)
「セーラー服と機関銃」
監督
相米慎二
出演
薬師丸ひろ子 渡瀬恒彦 風祭ゆき 大門正明 林家しん平 酒井敏也 柳沢慎吾 岡竜也 光石研 柄本明 佐藤允 北村和夫 寺田農 藤原釜足 円広志 斉藤洋介 三國連太郎 解説
遠い血縁関係にあるヤクザの親分が死んで跡目を継ぐことになった女高生が四人の子分と、対立する組織に戦いを挑む。赤川次郎の同名の小説の映画化で、脚本は『陽炎座』の田中陽造、監督は『翔んだカップル』の相米慎二、撮影は『獣たちの熱い眠り』の仙元誠三がそれぞれ担当。
ストーリー
四人しか子分のいない小さなヤクザ、目高組の親分が跡目は血縁者にと遺言を残して死んだ。その頃、女高生の星泉は、成田空港の前で車に轢かれて死んだ父・貴志と火葬場で最後の別れを惜しんでいた。泉が帰りかけたとき、中年の男が父の遺骨に線香をあげていた。泉の母はずっと昔に亡くなって、これで彼女は本当の一人ぼっちだ。泉がマンションに帰ると、マ...
続きを読む
「時をかける少女」
「探偵物語」
監督
根岸吉太郎
出演
薬師丸ひろ子 秋川リサ 岸田今日子 北詰友樹 坂上味和 ストロング金剛 三谷昇 山西道広 清水昭博 林家木久扇 藤田進 加藤善博 草薙良一 清水宏 檀喧太 南雲勇助 榎木兵衛 中村晃子 鹿内孝 荒井注 蟹江敬三 財津一郎 松田優作 解説
殺人事件に巻き込まれた私立探偵と女子大生が、事件を解決し愛を経験するまでを描く。赤川次郎の同名小説の映画化で、脚本は『ニッポン警視庁の恥といわれた二人組 刑事珍道中』の鎌田敏夫、監督は『俺っちのウエディング』の根岸吉太郎、撮影は、『汚れた英雄』の仙元誠三がそれぞれ担当。主題歌は、薬師丸ひろ子(『探偵物語』)。
ストーリー
女子大生の新井直美はあと一週間で父親の待つアメリカに旅立つことになっている。ある日、直美は前から憧れていたサークルの先輩・永井に誘われた。永井は海辺の店でペンダントを二つ買い、一つを直美にプレゼントする。そして、いつしか二人はホテルの一室にいた。そこに突然、直美の伯父と名乗る男が飛び込んできて永井を追い出してしまう。この男・辻山...
続きを読む
12月24日 (水)
「男たちの挽歌」
「エクソシスト ディレクターズカット版」
「タワーリングインフェルノ」
監督
ジョン・ギラーミン
出演
スティーブ・マックィーン ポール・ニューマン ウィリアム・ホールデン フェイ・ダナウェイ フレッド・アステア スーザン・ブレイクリー リチャード・チェンバレン ジェニファー・ジョーンズ O・J・シンプソン ロバート・ボーン ロバート・ワグナー 解説
サンフランシスコにそびえ立つ地上138階の超高層ビルの落成式の日、発電機の故障から発火、たちまちビルは炎の地獄と化した。製作はアーウィン・アレン、共同製作はシドニー・マーシャル、監督はジョン・ギラーミン、アクション・シークエンス監督はアーウィン・アレン、脚本はスターリング・シリファント、原作はリチャード・マーティン・スターンの『ザ・タワ...
続きを読む ストーリー
サンフランシスコの空にそびえ立つ138階建ての世界一高い超高層ビル“グラス・タワー”が落成の日を迎えた。設計者のダグ・ロバーツ(ポール・ニューマン)とオーナーのジム・ダンカン(ウィリアム・ホールデン)は、屋上に立って眼下にひろがる市の光景を見下ろしていた。ロバーツは疲れていた。一刻も早くコンクリートの大都会からのがれ出て、大自然のふ...
続きを読む
12月25日 (木)
「ポーラー・エクスプレス」
「戦場のメリークリスマス」
「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に」
12月26日 (金)
「青いパパイヤの香り」
監督
トラン・アン・ユン
出演
トラン・ヌー・イェン・ケー リュ・マン・サン トルゥオン・チー・ロック グエン・アン・ホア ヴォン・ホア・ホイ トラン・ゴック・トゥルン タリスマン・バンサ ソウヴァンナヴォング・ケオ ネス・ガーランド 解説
パリ郊外のセットの中で在仏ベトナム人監督やスタッフたちによって再現されたサイゴンで、一人の女性の生涯を淡々としたリズムで語った一編。監督のトラン・アン・ユンは幼い頃フランスに移住し、リヨンの映画学校を卒業。本作品ではカンヌ国際映画祭で新人監督賞を獲得し、アカデミー賞外国語映画賞にもノミネートされた。製作はアアドリーヌ・ルカリエとアラン...
続きを読む ストーリー
1951年、平和な時代のサイゴンの一家に下働きの使用人として、あどけない10歳の少女ムイ(リュ・マン・サン)が雇われていく。その家庭は琵琶を弾く以外、何もしない父(トラン・ゴック・トゥルン)と家計を支え布地屋を営む母(トルゥオン・チー・ロック)、社会人となった長男チェン、中学生の次男ラム、小学生の三男坊ティンに祖母、そして長年この家に...
続きを読む
「仕立て屋の恋」
12月27日 (土)
「荒野の七人」
監督
ジョン・スタージェス
出演
ユル・ブリンナー イーライ・ウォラック スティーブ・マックィーン ホルスト・ブッフホルツ チャールズ・ブロンソン ロバート・ボーン ブラッド・デクスター ジェームズ・コバーン ウラジミール・ソコロフ ロセンダ・モンテロス ホルヘ・マルティネス・デ・オヨス 解説
黒沢明監督の東宝映画『七人の侍』をジョン・スタージェス監督が西部劇化した作品。脚本担当はウォルター・ニューマン。撮影に当ったのはチャールズ・ラング。音楽をエルマー・バーンスタインが受けもった。出演するのは『ソロモンとシバの女王』のユル・ブリンナー、『死の舟』のホルスト・ブーツホルフなど。製作ジョン・スタージェス。
ストーリー
メキシコの寒村イスカトランの村人達は毎年収穫期になると恐怖に戦いていた。カルヴェラが率いる野党がきまって掠奪にくるからだ。しかし、今年はもう我慢が出来なくなっていた。子供達は飢え、村を去っていく農民がふえていた。ヒラリオと2人の農夫は皆を代表して戦うことを決議、十を買いに国境のアメリカの町やって来た。彼らが町に着いた時に騒ぎが起...
続きを読む
「銀河鉄道999」
監督
りんたろう
出演
野沢雅子 池田昌子 井上真樹夫 田島令子 肝付兼太 富山敬 久松保夫 麻上洋子 小原乃梨子 柴田秀勝 来宮良子 解説
全宇宙を覆う機械人間の猛威のさなか、殺された愛する父、母の復讐を遂げ、機械人間の絶滅を果たす少年の冒険を描くアニメーション。松本零士の同名のTVシリーズを母体に、新たに劇場用映画に構成したもので、脚本は『博多っ子純情』の石森史郎、監督は『宇宙海賊 キャプテンハーロック』のりんたろう。撮影は福井政利がそれぞれ担当。
ストーリー
999号が発着する地球メガロポリス・ステーションを中心とした超近代的な大都会とは、全く対照的にスラム化したダウンタウンに住む星野鉄郎は、銀河鉄道全線の定期券を盗んで機械人間のポリスに追われていた。その鉄郎を母そっくりな謎の女性メーテルが救った。五年前、鉄郎が十歳の頃、機械伯爵の率いる人間狩りの一団に母親が殺された。地球の金持ち人間...
続きを読む
「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」
「アラビアのロレンス 完全版」
12月28日 (日)
「インファナル・アフェア」
「インファナル・アフェア 無間序曲」
「インファナル・アフェアIII 終極無間」
「ディパーテッド」
12月29日 (月)
「ハンニバル」
「男たちの挽歌」
「エクソシスト ディレクターズカット版」
「スワロウテイル」
12月30日 (火)
「マトリックス」
監督
アンディ・ウォシャウスキー
監督
ラリー・ウォシャウスキー
「青いパパイヤの香り」
監督
トラン・アン・ユン
出演
トラン・ヌー・イェン・ケー リュ・マン・サン トルゥオン・チー・ロック グエン・アン・ホア ヴォン・ホア・ホイ トラン・ゴック・トゥルン タリスマン・バンサ ソウヴァンナヴォング・ケオ ネス・ガーランド 解説
パリ郊外のセットの中で在仏ベトナム人監督やスタッフたちによって再現されたサイゴンで、一人の女性の生涯を淡々としたリズムで語った一編。監督のトラン・アン・ユンは幼い頃フランスに移住し、リヨンの映画学校を卒業。本作品ではカンヌ国際映画祭で新人監督賞を獲得し、アカデミー賞外国語映画賞にもノミネートされた。製作はアアドリーヌ・ルカリエとアラン...
続きを読む ストーリー
1951年、平和な時代のサイゴンの一家に下働きの使用人として、あどけない10歳の少女ムイ(リュ・マン・サン)が雇われていく。その家庭は琵琶を弾く以外、何もしない父(トラン・ゴック・トゥルン)と家計を支え布地屋を営む母(トルゥオン・チー・ロック)、社会人となった長男チェン、中学生の次男ラム、小学生の三男坊ティンに祖母、そして長年この家に...
続きを読む
「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に」
「タワーリングインフェルノ」
監督
ジョン・ギラーミン
出演
スティーブ・マックィーン ポール・ニューマン ウィリアム・ホールデン フェイ・ダナウェイ フレッド・アステア スーザン・ブレイクリー リチャード・チェンバレン ジェニファー・ジョーンズ O・J・シンプソン ロバート・ボーン ロバート・ワグナー 解説
サンフランシスコにそびえ立つ地上138階の超高層ビルの落成式の日、発電機の故障から発火、たちまちビルは炎の地獄と化した。製作はアーウィン・アレン、共同製作はシドニー・マーシャル、監督はジョン・ギラーミン、アクション・シークエンス監督はアーウィン・アレン、脚本はスターリング・シリファント、原作はリチャード・マーティン・スターンの『ザ・タワ...
続きを読む ストーリー
サンフランシスコの空にそびえ立つ138階建ての世界一高い超高層ビル“グラス・タワー”が落成の日を迎えた。設計者のダグ・ロバーツ(ポール・ニューマン)とオーナーのジム・ダンカン(ウィリアム・ホールデン)は、屋上に立って眼下にひろがる市の光景を見下ろしていた。ロバーツは疲れていた。一刻も早くコンクリートの大都会からのがれ出て、大自然のふ...
続きを読む
12月31日 (水)
「荒野の七人」
監督
ジョン・スタージェス
出演
ユル・ブリンナー イーライ・ウォラック スティーブ・マックィーン ホルスト・ブッフホルツ チャールズ・ブロンソン ロバート・ボーン ブラッド・デクスター ジェームズ・コバーン ウラジミール・ソコロフ ロセンダ・モンテロス ホルヘ・マルティネス・デ・オヨス 解説
黒沢明監督の東宝映画『七人の侍』をジョン・スタージェス監督が西部劇化した作品。脚本担当はウォルター・ニューマン。撮影に当ったのはチャールズ・ラング。音楽をエルマー・バーンスタインが受けもった。出演するのは『ソロモンとシバの女王』のユル・ブリンナー、『死の舟』のホルスト・ブーツホルフなど。製作ジョン・スタージェス。
ストーリー
メキシコの寒村イスカトランの村人達は毎年収穫期になると恐怖に戦いていた。カルヴェラが率いる野党がきまって掠奪にくるからだ。しかし、今年はもう我慢が出来なくなっていた。子供達は飢え、村を去っていく農民がふえていた。ヒラリオと2人の農夫は皆を代表して戦うことを決議、十を買いに国境のアメリカの町やって来た。彼らが町に着いた時に騒ぎが起...
続きを読む
「ET 20周年アニバーサリー特別版」
監督
スティーブン・スピルバーグ
出演
ディー・ウォーレス ヘンリー・トーマス ピーター・コヨーテ ロバート・マクノートン ドリュー・バリモア ショーン・フライ 解説
数々の映画に影響を与え、本作以前と以後では映画の歴史が変わったと言われるほどエポック・メイキングな傑作『E.T.』が、公開から20周年を記念して特別版に。数々の未公開映像や、最新CG技術によるVFX、最高音質のデジタル・リマスター・サウンドとなって甦る。
ストーリー
郊外で母と兄のマイケル、妹のガーティと暮らす少年エリオット。彼はある夜、庭で“怪物”を見るが、家族はだれも信じてくれない。実は家の近くの森に、300万光年の彼方から宇宙船が着陸し、乗組員のひとりが離陸に間に合わず置いてきぼりにされていたのだった。“怪物”を誘い出したエリオットは、E.T. と名前をつけ、マイケルとガーティにだけ E.T. のことを...
続きを読む
新宿ミラノ座 12/20-31
《LAST SHOW》
E.T./戦メリ/荒野の七人/マトリックス/新世紀エヴァ/セーラー服と機関銃/時かけ/探偵物語/男たちの挽歌/エクソシスト/仕立て屋の恋/インファナル~/スワロウテイル/他
http://www.cheapculturetokyo.com/index.php?event=movie&id=406
movie
投稿者:管理人
新宿ミラノ座の上映予定