9/29(土)
moonbow cinema《ベルリン・オリンピック記録映画「オリンピア」二部作上映》
公式サイト
場所 神楽坂・香音里
神楽坂・香音里
9/29(土)18:30
《ベルリン・オリンピック記録映画
「オリンピア」
二部作上映》
「民族の祭典 オリンピア第一部」
監督
レニ・リーフェンシュタール
解説
第十一回ベルリンオリムピック大会の記録映画で、『モンブランの嵐』『青の光』のレニ・リーフェンシュタールが総指揮並びに芸術的構成に当り、ハンス・エルトル、ワルター・フレンツ、ギュッチ・ランチナー、クルト・ノイバート、ハンス・シャイブ以下総数四十四名の撮影技師が動員され、『最後の一兵まで』『朝やけ』のヘルバート・ヴィントが作曲を附した。演...
続きを読む ストーリー
第一部は陸上競技十六種を中心とし、『本映画をオリムピック競技会再興者ピエール・ド・クーベルタン男爵に捧ぐ』及び『全世界の青年達の名誉と栄光のために』というタイトルにつづき、オリムピック競技発祥の地たるギリシャのオリムピアに古代の盛典をしのぶ遺跡や、スポーツ精神を讃えたギリシャ彫刻の紹介に始まる。やがてその彫刻は一つ一つの動く肉体...
続きを読む
「美の祭典 オリンピア第2部」
監督
レニ・リーフェンシュタール
解説
『民族の祭典 オリンピア第一部』とともに映画オリンピアを形づくるものであるから、製作スタッフは勿論すべて第一部と同様である。ただ音楽だけは、ポロ競技及び近代五種競技のシークェンスに限りワルター・グロノスタイが書いている。スタッフの詳細及び解説は『民族の祭典 オリンピア第一部』を参照。
ストーリー
第二部は選手合宿所であるオリンピック村から始まる。清々しい空気の中に各選手の練習ぶりが紹介され、フィンランド選手は独得の蒸風呂で練習の疲れを休めている。競技は先ず体操から紹介される。女子及び男子の二部に分かれ、徒手、跳馬、鞍馬、平行棒、吊環、鉄棒の六種目にわたって各選手の美技が演じられ、日本選手の男子吊環もある。次は大体操場を埋...
続きを読む
■圧倒的な美と迫力 然し大会はナチスのプロパガンダ
■監督(大会当時34歳)は101歳で永眠後も議論の渦中に
■入場料無料
■予約は↓
https://moonbowcinema.peatix.com
神楽坂・香音里
9/29(土)18:30
【moonbow cinema】
《ベルリン・オリンピック記録映画「オリンピア」二部作上映》
「民族の祭典」
「美の祭典」
■入場料無料
■予約は↓
https://moonbowcinema.peatix.com
movie
投稿者:管理人
神楽坂・香音里の上映予定