備忘録的なブログです。
ドコモの動画アプリ「dビデオ」を、Kindle Fire HDXで見たい、と思ったが、kindleはgoogle playがそもそもなく、kindle専用のアプリしかダウンロード出来ない。そして「dビデオ」はkindleのアプリにはない。
しかし、kindleのOSはandroidなので、androidのアプリは動くはず。。
そんなわけで、いろいろ試行錯誤した結果、最も簡単な方法を記しておく。
[kindleが承認したアプリではないものをインストールするため、
不具合など起こるかもしれません。自己責任でお願いします。]
事前準備
■android端末にESファイルエクスプローラーをインストール
■android端末にdropboxをインストール
(dropboxのアカウントがない人は、アプリをインストールしてから作ってしまおう)
■kindle FIRE HDXにdropboxをインストール
1.Kindle上から下にスワイプして「設定」タップ
2.「アプリケーション」
3.不明ソースからのアプリケーション オフ→オンにする
4.android版dropboxをダウンロード↓
※kindle FIRE HDXにdropboxをインストールする方法はこのページに詳しくあります
5.dropboxインストール
やること
—スマホやタブレットなどkindle以外のandroid端末—-
1.ESファイルエクスプローラーを起動
2.「メニュー」(画面左上)→「ライブラリ」→「アプリ」とタップ
→「ユーザアプリ」の画面へ
3.Kindleへ移したいアプリを長押しして選択。
4.下メニューから「共有」をタップ。dropboxを選択。
—kindle FIRE HDX—-
事前準備でインストールしたドロップボックスを起動。
↑の4で、共有したアプリのファイルをタップ。インストール。
以上!これでタブレットで映画が見れる!
追伸:
基本的にはこの動画の手順通りなのですが若干操作が違うところもあります。
でも、動画なので視覚的に解りやすいです。
ちょっと古い記事に対するコメントで恐縮です。
AmazonのアプリストアにESファイルエクスプローラーがあるので、手間をかけてDropboxのアプリを入れなくても、ESファイルエクスプローラーのネットワーク→クラウド→新規でDropboxに接続できます。
りゅうさん、コメントありがとうございます。。
そして、返信がとても遅れましたこと、大変お詫び申し上げます。
なるほど、DropboxをKIndleにダウンロードするのは必要なさそうですね。ちょっと自分でも試してみてみますね。